暗黒物質とブラックホール

マイクロブラックホールは宇宙の到るところにあるのではないかと言われています。

量子サイズで素粒子よりの小さいですから、どこにあろうとも周囲に影響が及ぶ事はありません。

爆発さえしなければその辺にあっても実質無害です。

マイクロブラックホール

またマイクロブラックホールはどの粒子とも反応しません。

近くに存在していても直接観測することは不可能なのです。その点ではニュートリノよりも遥かに存在確認が難しいと言えるでしょう。

でも、その捉え難さを考えると、ある現象が引っ掛かりませんか?

そうです。ダークマターです。世界の到るところで、このダークマターを捉えようとやっきになっていますが、未だに成功したという話は聞きません。

ダークマター

重力波は近年になって観測に成功しましたが、ダークマターは観測する手立てすら判っていません。

理論はやたらとありますよ。

winpだのマッチョだのエキゾチック粒子など、もう、色々言われています。

しかしどれも決め手と言うには程遠い状況。

そんな中で、もし、ダークマターの正体がマイクロブラックホールであれば、かなりしっくり来る様な気がします。

ダークマターの性質で観測不能な点や、重力と言う性質だけは通常物質と同様に持っているという2点は、マイクロブラックホールと矛盾なく語ることが出来る感じです。

ダークマター

winpとかエキゾチックとか、態々新しい素粒子を想定しなくて良い分、スッキリした宇宙像が見えて来ます。

ダークマターがもし、未発見の新粒子であるとして宇宙論や、ビッグバンのクォークスープを考える時、色々と変更を加える必要も出て来て面倒臭そうですが、MBHであれば単純化され変更の必要がありません。

新たな方程式

ダークマターがMBHであると考える人は少なくは無いでしょう。

教授クラスの専門家ともなれば、宇宙雨開闢時に於いて、どれだけの物質がMBHとなって、どの様に分散して行ったのか、数学的に証明している筈です。


ダークマターを全く含まない銀河なども発見されてはいますが、それも宇宙ひもやケォークスープの粒子の片寄り、バラツキの具合で説明出来るかも知れません。


そこもやっぱり専門家に…。

以上で~すww
調整中

0 件のコメント :

コメントを投稿