お米は毒にもなります。これは考えればすぐに分かる事です。こんな当たり前の事さえ言えない世の中、どこか可笑しいですよね。
科学
ブラックホールの話題が久々に世間を賑わせました。 今回のニュースで快挙なのは、ブラックホールの本体を直接捉える事に成功したと言う事。もちろん天文学至上初の偉業です。 ところが、世間は若干勘違いをしている様です。 まるでブラックホールを直接写したの如き報...
日記
ゲゲゲの鬼太郎は昭和生まれでも平成生まれでも、世代を問わず誰でも知っている作品である。 アニメに関しても相当に昔から何度もリメイクを繰り返されており、その歴史はドラえもんより遥かに古い。 その鬼太郎にインスパイアされて作れれた傑作が2作ほど存在するのだがご存知だろうか? ...
政治
ゴーン事件を見ていて一番強く感じること。それは報道を受け取る側のリテラシーが無さである。 事件記事のコメント欄を読んでいると、低能な書き込みばかりで、同じ日本人として恥ずかしさを禁じえない。 検察がリークするマスコミ報道を何の疑いもなく信じ込む頭の悪さ。低能ぶり。...
いよいよ令和が始まるわけですが、今回もそれに伴って「恩赦」も行われるらしい。実施されるのは今秋との事。 これでいつも問題になるのが行政と司法の関係。 単純に言えば、恩赦という行為は明らかに三権分立の原則からは逸脱した行為である。憲法違反と言う誹りは免れないだろう。 ...
全国で一斉に地方選挙が行われた。大阪では維新が与党となり、北海道では野党の不甲斐なさが露呈した。 でもそんな事はどうでも良い。 興味があるのは保守の対立。与党の分断である。忖度発言が影響したかどうかは知らないが福岡では麻生系の新人候補が大敗した。 これは自民同士...
社会
いまや日本はアメリカに次ぐ文化の発信国と言って良いかも知れません。 かってバブルの時代、日本は完全に文明国家であり技術大国でした。その当時、日本の技術力がこれほどまでに凋落するとは誰も想像していなかったかったでしょう。 そして、これほどまでにカルチャーを発信す...
3月18日、TOHOシネマズが映画料金を1800円から1900円に上げると発表しました。 いまでも非常に高いのに、まだまだボッタクるか、と思いました。ガメついですよね。 とは言え、映画の料金って会員割引とか映画の日みたいなイベントも多いので、正規の料金で見ている人は...
芸能
NGTの暴行問題で激震が走っているAKBグループですが、このタイミングで各ユニットの切り売りを始めたのでしょうか? 岐阜を基盤とする名古屋のユニットSKEが約30億円ほどで譲渡されたそうです。 そして買い取った会社は上場企業であるとも。だとすると、その経営には相当程...
とうとう新元号が令和と決まってしまいました。 それと同時に令和と平成のアンビグラムが発案され、すぐにtwitterでも話題に。 なのであれば、令和と昭和のアンビグラムがそろそろ登場しても良いような物です。 もしかしたら、もう誰か考え出しているかも知れませんが、少...
ゴーン氏の事件で日本の司法制度が如何に遅れているか世界に明るみになった。 日本においても一般の人々は、これほどまでに日本の警察・検察が人権侵害を平気で繰り返していたとは知らなかったかも知れない。 日本は先進国の中でも驚くほど司法後進国なのだ。 自白するまで保釈さ...