お米は毒にもなります。これは考えればすぐに分かる事です。こんな当たり前の事さえ言えない世の中、どこか可笑しいですよね。
社会
いよいよ第二回目東京のオリパラが近付いて来ました。 ホント迷惑千万ですが、今更無くなったりしないでしょうw そして円安との相乗効果でインバウンドの外国人も引っ切り無しにやって来ます。 これが日本にとって本当に良いことなのかどうかはとりあえず置いといて、とにかく町...
芸能
いま、民放TV番組の昼の帯はワイドショーばかりです。週刊誌でも文春を始め女性週刊誌、フライデーなどパパラッチばかりです。 芸能人と言うのはある意味プラバシーを切り売りして生活の糧としている商売かもしれません。 とか言いながらも、直木賞を取れば、その作家は写真週刊誌か...
中国と韓国は反日とよく言われますが、戦後70以上の時が過ぎ、世代が変わったと言うののに反日思想はいつまでも無くなる様子がありません。 これはひとえに教育機関が一般国民に反日思想を植え付けているからだと言われます。 この場合、教育機関と言うのは、主に韓国や中国の小中学...
誰でも知ってるロボットアニメでガンダムっちゅうのがありますけれども、その前とその後ではロボット漫画の系統がまるで変わってしまいました。 ガンダム以降は子供だけでなく大人の鑑賞にも耐えられるようなリアルロボット路線。ガンダム以前は専ら子供が楽しめる勧善懲悪活劇。 どち...
映画関連のサイトに行くと、良く興行ランキングが載っています。 この映画のランキング。何処へ行っても同じですが、これは同じソースを使っているからです。 そのネタ元は興行通信社。歌のランキングがオリコンから発表されるように、映画の興行もこの会社のデータを元にして発表され...
日記
アンビグラムと言う芸術があります。このブログでも度々ご紹介させて頂いております。 また再度ご紹介させて貰うと以下の如く。 アンビグラム(ambigram, またはinversion, flipscript)は、語を与えられた形式だけでなく、異なる方向からも読み取れるように...
政治
第二回目の米朝非核化交渉がベトナムで行われました。アジアにとっては大きなニュースなのでしょう。多分。 下馬評では共同声明でサプライズがあると期待されたいた会談ではありましたが、逆サプライズで交渉は決裂、日経株価も急落する事態となりましたが、米国での反応は冷ややかだったと...
昔、おニャン子クラブというTOPアイドルグループが居たのは有名な話です。 それはもう、飛ぶ鳥を落とすが如くの勢いでした。 良くAKBと比較されますが、実際どっちの方が社会現象として勢いがあったのかと言うと、これは結構ハッキリ言えます。 断然にAKBです。おニャン子が幾...
日本には古来から物にも霊が宿ると考え、付喪神の思想とかがありました。そして言葉にも霊が宿る、ことだまと言う考え方もありました。 とにかく日本人は民族的に霊との距離が非常に近く、西洋のように創造主や全能の神が居て、普く人々と繋がっている、みたいな壮大な宗教感覚はありません...
平成を振り返らずに、あえて昭和を振り返ると言うのは、昭和の初期に大正を振り返らずに明治や慶応を振り返るのと同じかも知れません。 まぁ、どうでもイイし、良く分からないことですが…^^; んで、今回も敢えて昭和を振り返りたいと思いますが、判り易いTV番組ばかりじゃなく、TVC...
テレビを見ていると某識者の方が言ってました。ノルウェーは進んでいると。 だいたいNHKを筆頭に、各局の報道番組は北欧諸国がまるで文化の最先進国であるかの如く報道します。 法律も思想もリベラルで寛大な国であるかのように吹聴します。 それがどれだけ真実であるかどうか...
世の中にある家電や家具、キッチン用品の中には、制作したメーカーの意図に反して、全く別の用途で普及してしまった物が結構あります。 例えば、多目的のソファーがベットとして売れたり、正露丸が虫歯の痛む止めとして珍重されていたりします。 ふるさと納税制度のように財政支援が目...
平成を敢えて無視して昭和を振り返る企画を断行していますが、人の迷惑顧みず、今回も行って見たいと思います。 お笑い番組にアダルト系の番組と、かっての深夜は攻めた番組の宝庫でした。 とても今の地上波では考えられない番組も多く、youtubeでは削除されてしまうような過激な物も...