お米は毒にもなります。これは考えればすぐに分かる事です。こんな当たり前の事さえ言えない世の中、どこか可笑しいですよね。
日記
あまりにも好評なので、頭に乗って第三段となりました(笑) ついでにアンビグラムに対する各界識者たちの意見も参考に取り上げています。 大辞林.1 「アンビグラム」と呼ばれる1980年代の米国発祥のアートは、異なる方向から見ても言葉として読めるグラフィカルな作品を指す。画...
科学
マイクロブラックホールは宇宙の到るところにあるのではないかと言われています。 量子サイズで素粒子よりの小さいですから、どこにあろうとも周囲に影響が及ぶ事はありません。 爆発さえしなければその辺にあっても実質無害です。 またマイクロブラックホールはどの粒子とも反応...
社会
勧善懲悪と言う言葉あります。 ドラマでも映画でも、絶対的な悪者が出て来て、ヒールが散々悪の限りを尽くし、最後に成敗されるシナリオ展開。それは見ている分にはスッキリして気持ちが良い物です。 でも現実の世界に勧善懲悪はありません。 悪というのは絶対的な価値観ではなく...
政治
ゴーン氏が逮捕されました。連日TVではその報道ばかりです。ニュース番組からバラエティ番組まで、この報道一色ですね。 TVでは容疑者、容疑者とゴーン氏の一連の報道はまるで悪者扱いです。 ハシゴ外し! 持ち上げるだけ持ち上げて、あとからハシゴを外すのはマスコミの本当...
これはPCでは面白くないかも知れませんが、スマホで見る分には面白い筈です。 これはと言ってるの物は当然アンビグラム。今回もアンビグラムをネットから集めて見ました。 各辞書では? ちなみに、アンビグラムをwiki以外のネット辞書で調べて見ると…、 文字を180度回転...
今年の3月いみじくもホーキング博士が急逝されましたが、その功績は賞こそは取らなかったですけれどもノーベル賞以上の物がありました。 そして博士が生涯ライフワークとしていた物の一つがブラックホール。 昭和の時代、その名前を聞くと何か凄く怖くて特殊な物であるイメージがあり...
会社という物にも寿命があると言う考え方があります。 起業してから倒産までのスパンを人間の一生に例えると、その平均は約30年とも言われています。 しかしながら、30年も保つのは良いほうで、もっと短期間で消えていく企業もたくさんあります。 あともう一つ気になるのが会社の規...
昔のTVはブラウン管でした。覚えている人は居ますか? それは画質もハイビジョンよりは遥かに悪く、画面の縦横比も16:9ではなく4:3だったのです。 地上波デジタルへ そして、時は21世紀、平成22年になってから地上波はデジタルへ移行されTVもブラウン管が淘汰され液晶が...
いまアンビグラムが世界中で流行しています。芸術の一分野としても注目を浴びつつありますね。 辞書では… ちなみにアンビグラムをwiki大先生に聞いて見ると以下のように書いてありました。 アンビグラム(ambigram, またはinversion, flipscrip...
日本の報道番組は放送法上の縛りがあります。 報道が偏向しないように公正中立性を持って報道せよ、法律の条文の中にそんな感じの事が書かれています。 アメリカでもかってはそうでした。 報道の公平性を重んじていた時期があったのです。多くの日本人はアメリカは未だにそうだと...
この度、またもや安倍内閣が組閣され、国民が望んでもいない人物がのうのうと首相を続けています。 そして、よほど人材が居ないのでしょうか?閣僚の内、約2名のポンコツ大臣が発生し、野党から集中砲火を浴びています。 全員野球内閣と名打った割にはエラーばかりで、全くゲームが進...
クローン人間というのはSF小説などで良く出て来る題材ですが、現実世界にもある技術です。 そしてクローン人間は核開発と同じように科学界のタブーとされている技術ですが世間には非常に誤った知識が蔓延しているように思います。 実際のクローン人間と比べてSFに出て来るクローン...